ごはん
ぎゅうにゅう
とり肉のからあげ
れんこんきんぴら
こしねじる
ごはん
ぎゅうにゅう
とり肉のからあげ
れんこんきんぴら
こしねじる
朝会が終わると、校舎まで向かう通路であいさつ運動を行っています。コミュニケーションの始まりはあいさつからですよね。郊外でもできるとうれしいな
6月19日(木)、1年生は現在アサガオを育てています。ここで更に成長させるために支柱を立てました。その後、水をあげていました。このところ暑い日が続いています。しっかりを水をあげてくださいね!
ごはん
ぎゅうにゅう
タコがたたこやき
マーボーなす
はるさめサラダ
6月20日(金)、4年生は西東京市にある多摩六都科学館へ行きました。理科で学習していることをさらに深めたり、楽しんだりすることが近場にあって、この科学館で学べます。また、世界最大級のプラレタリュームで星について学習ができました。楽しかったね!
ごはん
ぎゅうにゅう
サバのアクアパッツァ
イタリアンサラダ
ソパデアホ
ほうじちゃプリン
ごはん
ぎゅうにゅう
ビビンバ
ビビンバナムル
トッポギいりわかめスープ
6月18日(水)、2年生は生活科でトマトを育てています。現在の様子を絵を描いたり、文書にまとめたりしました。元気に赤く育ち、食べた子もいるようです。
6月18日(水)、市の防災無線に合わせ、「自分の命は自分で守る」という考えのもとェークアウト訓練を行いました。次回は日時を知らせずに行います!
※シェイクアウト訓練とは、地震発生時に身を守るための安全行動を学ぶ防災訓練です。指定された時間に、各自がその場で「まず低く、頭を守り、動かない」という3つの安全行動を約1分間行うことで、地震から身を守るための意識を高めることを目的としています。
じごなうどん
ぎゅうにゅう
ごもくうどん
ささかまのゆかりあげ
えだまめ