教職員研修

講師を招いての「道徳科授業づくり研修会」を行いました

7月4日(金)所沢市立教育センターの指導主事が仲介役となり、聖徳大学名誉教授の吉本恒幸先生を講師としてお招きすることができましたので、本校の昨年度までの研究と本年度の研究をバトンパスするような形で「授業づくり研修会」を行いました。

会議・研修 6月23日(月)校内研修

 今日の研修では今年の道徳のアンケートを皆さんで検討し、決定すること、掲示物の方向性を確認しました。

会議・研修 倫理確立委員会(交通事故)

 5月12日(月)、倫理確立委員会で「交通事故」について研修しました。

 実際に事故を起こした後をイメージします。頭が真っ白になり、何をすべきかがわからなくなります。個人での考えたことを、周囲の方と共有しました。事故が起きないことがよいのですが、万が一をイメージするのは大事です。

 

【2/3】小中合同研修会

名古屋大学の天野准教授をお迎えし、小6と中2で道徳科の特別授業

を行っていただくとともに、小中の教員が小グループに分かれて話し

合ったり、天野准教授の講義をもとに学び合ったりしました。

【10/18】研究発表会を開催しました

2年間にわたり進めてきた本校の校内研究の成果を県内小・中学校に

発表しました。保護者・地域の皆様にも御協力賜り、たいへんありがとうございました。

【9/20】6年生の研究授業を通して研修しました

10月18日(金)の研究発表会に向け、研究授業についての

協議、大学の先生からの指導講評を行いました。子供たちが

「生命の尊さ」について深く考え、豊かな心をはぐくめますよう

職員一同、力を尽くしています。

校内研修②

聖徳大学名誉教授の吉本恒幸様、埼玉県教育委員会及び所沢市教育委員会から指導主事様に

お越しいただき道徳の校内研修を行いました。子どもたちへのよりよい支援・指導に生かしていきます。