職員室より
大運動会、大盛況に終えました
5月24日(土)、雨の心配もありましたが、大盛況に大運動会が実施されました。大勢の保護者や地域の方、来賓の皆さんに見守られ、子供達はのびのびとパフォーマンスができました。ありがとうございました。
運動会前日準備
5月23日、運動会準備を子供たちと教員で行いました。あっという間に完成し、明日の運動会を待つのみです。明日はよろしくお願いします。
5月23日(金)の献立
ちゅうかめん
ぎゅうにゅう
タンメン
ピザはるまき
フルーツポンチ
さあ、準備万端、運動会は任せてください
5月22日(木)、運動会の係活動を行い、最後の確認をしました。準備はできました。当日は任せてください!
5月22日の献立
ごはん
ぎゅうにゅう
サワラのさいきょうやき
こうやどうふのそぼろに
いそあえ
運動会の練習
5月21日(水)、最後の追い込み練習で児童も教員も一生懸命に取り組んでいました。低学年は演技練習の最終確認をしていました。
中学年は団体競技の確認、そして演舞「ちむどんどん」の最終確認をしました。
高学年、演技の最終チェックです。
|
どうぞ、運動会を楽しみにしてください。
5月21日(水)の給食
わかめごはん
ぎゅうにゅう
とり肉のからあげ
にんじんのごまマヨあえ
とうふのすましじる
運動会の練習②
5月20日(火)、本日は気温が高く、様子をみながら行いました。低学年は徒競走の確認と団体競技「大玉転がし」を練習しました。中学年は行わず、高学年は午後に1コマ実施しました。
5月20日(火)の給食
コッペパンスライス
コーヒーミルク
やきウインナーのケチャップソース
ツナサラダ
クリームチャウダー
運動会の練習
5月16日(金)、各学年の運動会練習が本格的になっています。中学年は演舞として「ちむどんどん」に取り組みます。どんな感じで仕上がるのか、楽しみですね。
高学年は団体競技「綱引き」では、それぞれの力は均等だと思いますが、クラスの雰囲気やクラスの個性でかなり、力が変化していきます。どんな、姿で表現しましょうかね?