職員室より

【9/26】臨時駐車場の出入りする車にお気をつけください!

所沢警察署前交差点付近の敷地が、エミテラス所沢の臨時駐車場になっています。

9月24日(火)~29日(日)と10月5日(土)6日(日)、12日(土)~14日(月祝)の期間、

10:00~19:00(16:00最終入場)の時間帯で運用するとのことです。(HPより一部抜粋)

土日が中心のようですが、平日の児童の下校に重なる日もあります。近隣の皆様も含めまして、

安全にお気をつけて通行なさってください。

【9/5】大根の種を植えました!

保育園側にある学校農園に、全学年の児童が大根の種を植えました。

11月頃に収穫し、御家庭に持ち帰ることと思います。それまでの間、

大事に大事に生命を育てていってほしいと願っています。

【8/30】2学期のスタートです!

8月30日(金)に2学期の始業式を行いました。1か月半ぶりに子供たちの顔が見られうれしい限りです。校長からは、3つのC(挑戦・変化・貢献)の話がありました。子供たちがどのように実現してくれるか、楽しみです。

正門外側にAEDが設置されました!

人はいつ、どこで、体調が悪くなるか分からないものです。

万が一、本校の目の前で体調不良があった際には、救急車が来るまでの間、

これを御活用ください。扉を開くと警報音が鳴りますが、これは周囲に

緊急事態を知らせる音です。皆さんの手で尊い命を守っていきましょう!

 

体育館に網戸が設置されました!

本日、体育館2階窓に網戸が設置されました。鳩が侵入するため、これまで換気に御不便をおかけしておりましたが、心おきなく全開にできるようになりました。1階扉については、今後も工夫して換気ができればと思います。教育施設課さん、ありがとうございました。

【むさし野学級】親子後援会の後

御参加いただきました保護者の皆様と座談会を行い、質疑応答などで

学びを深めました。 アンケートへの協力もありがとうございます!

【むさし野学級】親子後援会を実施しました

7月10日(水)に北海道余市協会病院 地域医療国際支援センター 武井弥生 先生を

お招きして、親子講演会を実施しました。「今、日本で生きていること」の有り難みについて

参加した保護者の皆様とともに考える機会となりました。

【命と安全】防風ネットを設置しました

基地側からの風が強く、砂が巻き上げられ、校庭で活動する子どもたちの

目を傷つけてしまうことがないよう、業者さんにネットを設置していただきました。

【命と安全】 お話朝会を行いました

お話朝会で、校長より「心のエネルギープロジェクト」の話(自分のよいところ、みんなのよいところを見つけよう)、安全担当より生活目標の話をしました。雨の多い時期となりますので、命と安全を守って生活できるよう、皆様の見守りをお願いいたします。

読み語りボランティア活動

本日朝の時間にボランティアの皆様が読み語りをしてくださいました。

また、6年生のインタビューにも丁寧に応じてくださりありがとうございました。

教科書展示会が開催されます。

所沢市立教育センターにて教科書展示会が開催されます。

期間 令和6年6月14日(金)~27日(金)

ご興味のある方は、詳細を以下のHPでご確認ください。

https://edc-tokorozawa.edumap.jp/

【5/25】運動会を開催しました

お陰様で、多くの皆様の来校とさわやかな晴天のもと、

本校運動会を開催することができました。応援、ありがとうございました。

避難訓練の様子

4月上旬の避難訓練の様子です。(投稿が遅くなってしまいました)

「いつ発生するか分からない」という言葉が現実味を帯びていますので、

しっかりと備えていかなければと考えています。

給食を開始しました。

新設した所沢市立第2学校給食センター(愛称「トコろんキッチン」)から

運ばれてくる給食を毎日食べています。

入学式で心に種をまきました

令和6年4月8日(月)に入学式を行いました。25名の新1年生の心に、校長先生が「思いやり・たくましい・よく考える」の3つの種をまきました。大切に育ててくれることを期待しています。

 

体育館のスピーカーが新しくなりました

春休み中、教育施設課の方と業者の方にお越しいただき、体育館のスピーカー交換工事を行いました。

驚くほどに音質が改善しましたので、来校の際に体感していただきたいと思います。

令和5年度修了式

3月26日(火)

本日、令和5年度の修了式が終わりました。

今年度の教育活動に対する保護者の皆様をはじめ、地域の皆様方の深いご理解とご協力をいただきましたことに感謝申し上げます。

来年度も、子供たちの笑顔が輝く学校づくりに全力で取り組んでまいります。

令和5年度卒業証書授与式

3月25日(月)

本日の卒業式には、ご来賓の皆様、並びに保護者の皆様にご臨席賜りまして、誠にありがとうございました。

29名の卒業生は、力強く並木小を巣立っていきました。

地域の皆様・関係者の皆様に感謝申し上げます。

 

始業式 3学期がスタート

1月9日(火)

3学期が始まり、子供たちは元気に登校してきました。

始業式に先だって、子供たちは1日1日に発生した能登半島地震の犠牲者に黙とうをささげました。

校長先生から「その日その日を大事に過ごすこと」「家族と過ごす時間、友達と過ごす時間、先生と過ごす時間を大切にすること」と話がありました。

式後には、養護教諭より「かぜに負けない体づくり」ついての話がありました。日ごろから運動・食事・睡眠・笑顔(笑い)などを心掛け、かぜ負けない丈夫な体をつくってほしいと思います。

 

 

2学期終業式 冬休みスタート

12月22日(金)

第2学期の終業式を体育館で行いました。

式後は各学年の教室で学級活動が行われ、冬休み中の課題や提出物などが配られました。

インフルエンザなどの流行もありましたが、子供たちは待ちに待った冬休みに心を弾ませながら、休み明けに元気な姿で再会することを約束しました。

2学期も保護者・地域の皆様のご協力、ご支援によって教育活動を行うことができました。ありがとうございました。

3学期は来年1月9日(火)から始まります。

それでは良いお年をお迎えください。

体験実践型防災訓練 所沢警察署

9月19日(火)

所沢警察署で体験型の防災訓練が行われ、警察官や消防隊員、3年が参加しました。

訓練は、関東大震災からことしで100年となったことを受けて行われました。

子供たちは、訓練や体験を通じて有事に備えて日ごろから防災への意識を高める大切さを学んでいました。

 

修学旅行 第2日目

9月8日(金)

2日目は輪王寺、日光東照宮を見学しました。日光殿堂案内協同組合の方に案内していただきました。雨が降る中でしたが、子供たちはしっかりと話を聞くことができ、とても充実した時間となりました。

修学旅行 第1日目

9月7日(木)

6年生全員参加で日光修学旅行に出かけました。1日目は富弘美術館、湯滝周辺散策、奥日光湯元温泉源泉、華厳の滝を見学しました。

親子除草、ありがとうございました

9月5日(火)

暑い中、たくさんの保護者の皆様に参加していただき、雑草がたくさん伸びていた校庭が綺麗になりました。2学期が気持ちよく迎えられます。ありがとうございました。

あいさつ運動

9月5日(火)

毎月、中央中学校の生徒が輪番で小学校に来て、挨拶運動を行なっています。さわやかな一日のスタートとなっています。

始業式 2学期がスタート

8月30日(水)

子供たちの元気な姿が戻ってきました。
始業式で校長先生から「夏休みの経験をこれからの学習や生活にしっかりと生かして、2学期も目標をもってがんばりましょう」というお話しがありました。
また生徒指導担当者から、ディズニーランドで働く “カストーディアル”の姿から掃除の大切さについてお話しがありました。
まだまだ暑い日が続きそうですが、今学期も健康に気を付けて過ごしましょう。

なみきしょうがっこうのじどうのみなさんへ

なみきしょうがっこうのじどうのみなさん、もうすぐ2がっきですね。

なみきしょうがっこうのせんせいたちは、みなさんにあうことがたのしみです。

2がっきも、みなさんとたのしくべんきょうをしたいとおもいます。

とてもたのしみですが、しんぱいなこともあります。

2がっきのべんきょう、だいじょうぶかなと、ふあんな人はいませんか。

みんなとたのしくすごせるか、ふあんな人はいませんか。

ふあんなきもちがすこしでもあったら、おうちのひとなど、おとなのひとにおはなしをしてみてください。

がっこうにきて、たんにんのせんせいやほけんのせんせい、そうだんしつのせんせいにおはなしをしてください。

たのしいおはなしでも、ふあんなおはなしでも、おはなししてくれることをまっています。

なみきしょうがっこうのせんせいより文部科学大臣メッセージ

特殊詐欺を防ごう~第2弾~

7月30日(日)

本校の体育館で並木小の児童と秋草学園短大の学生と所沢署員とがコラボレーションをして「特殊詐欺被害抑止イベント~第2弾~」を開催しました。

はじめに金管バンド「ブラスキッズ」による演奏、そして騙されない劇場「特殊詐欺抑止(寸劇)講座」が披露されました。

騙されない劇場では、電話口で家電量販店をかたって「カードが不正利用されている」などとウソをつき、「警察官」や「銀行協会員」を名乗る人物がキャッシュカードを家まで取りに来る手口が披露されました。

特殊詐欺の種類や手口の巧妙さを知っておくことは被害の防止につながります。そのために本校では所沢警察署に協力して事件を未然に防ぐための広報活動を、秋草学園短期大学と一緒になって取り組んでいます。 

令和5年度 1学期終業式 夏休みがスタート

7月20日(木)

全校児童が体育館に集まり、終業式が行われました。

式では、校長先生が「今日までの1学期をしっかり振り返り、明日からの夏休みを元気に過ごして、2学期を迎えましょう」と話しました。

生徒指導の話では、安全に楽しく夏休みを過ごすために「月火水木金土日 8月30日」のお話がありました。

式の後、子供たちはそれぞれ教室に戻り、1年生にとって初めてとなる通知表「あゆみ」を受け取りました。

いよいよ明日から楽しい夏休みが始まります。

様々な経験をし、2学期も元気な姿で登校してくれることを楽しみにしています。

いつも見守りありがとうございます。

7月20日(木)

交通安全指導員の本橋さんや保護者の方、地域の方から見守ってもらい、子供たちは1学期安全に登下校することができました。

また所沢警察署の警察官の方が、交通安全と防犯の両面から子供たちの安全を見守ろうと通学路に立ってくださいました。

いつも見守ってくださりありがとうございます。2学期もよろしくお願いします。

 

6年 着衣水泳

7月14日(金)

6年生が着衣水泳を行いました。

海や川に落ちたときの対処方法を学ぶために、服を着て靴を履いたままプールに入り、ペットボトルやビニール袋を抱えて水に浮く体験をしました。

溺れた時は「慌てずに浮くものを手にして助けを待つ」ことが大事だと学びました。

5年 米作りについて学ぶ

7月14日(金)

所沢市内にお住いの菊池さんをゲストティーチャーとしてお招きし、米作りについてのお話を聞き、作り手の苦労や願いを知ることができました。

また「命を植える」「命をいただく」というキーワドから、「食べ物の命をいただくことや生産者の人たちへの感謝の気持ちを大切にしたい」と感想を述べていました。

3年 昔遊び&寸劇「特殊詐欺を防ごう」

7月5日(水)

3年生と秋草学園短大の学生と所沢署員とがコラボレーションをして、地域の方々に増加する特殊詐欺の被害を防ごうと、詐欺の手口を再現した寸劇を披露しました。

まずは所沢ニュータウンふれあい会の方々を中心に、3年生が竹とんぼやお手玉などの昔遊びを教えていただきました。

その後、地域の方々に向けて、寸劇を披露したり、特殊詐欺に関する〇×クイズを行なったりしました。

また、マジシャンのからくりどーるさんから、マジックと詐欺に共通する「だまされる」心理について、手品を通して楽しく教えていただきました。

今の特殊詐欺は昔と違い、ものすごく巧妙で悪質な手口になっています。「人は誰でもだまされる可能性がある」と理解し、「お金」や「キャッシュカード」、「プリペイドカード」の話が出たら「もしかしたら詐欺ではないか」と疑ってかかることが大切ということを学びました。

 

「特殊詐欺被害抑止イベント」開催のお知らせ

テレビ、新聞等で繰り返し報道がある中、なぜ特殊詐欺の被害は増えているのでしょう?

それは、次々と詐欺の手口が変わり、しかも巧妙になっているからです。

大切な人が、より大掛かりな「劇場型」の詐欺に騙されないために、本校で「特殊詐欺被害抑止イベント~第2弾~」を開催します。

皆様お誘い合わせのうえ、ご来場いただけますよう、お待ちしております。

<日時>

 令和5年7月30日(日) 

 開場  9:45 

 開始 10:00

<場所>

 並木小学校 体育館

<内容>

 金管バンド「ブラスキッズ」による演奏

 騙されない劇場「特殊詐欺抑止(寸劇)講座」 新しい手口とその対策について

<出演者>

 ブラスキッズ・所沢警察署・秋草学園短期大学・並木小学校 

*地域の皆様もお越しいただけますよう、お待ちしております。

6年 社会科見学

6月26日(月)

6年生が「国会議事堂」と「科学技術館」を見学しました。

「国会議事堂」では、今年も地元の国会議員さんが駆けつけてくださり、歓迎の挨拶と子供たちの未来にエールをいただきました。 衆議院本会議場では、傍聴席にゆっくりと座り、説明を聞くことができました。厳かな雰囲気と歴史の重みを感じながら、教科書で学習した内容を確認することができました。

 「科学技術館」では、班ごとに活動し、沢山の展示物と体験型プログラムを通して、楽しみながら、科学技術への興味、関心を深めていきました。

 6年生、全員が参加することができました。

 

 

第1回たてわり遊び

6月20日(火)

縦割り班のリーダーを中心に遊びを考え、校庭で遊びました。

異学年交流をとおして、楽しい時間を過ごすことができました。

3年 社会科見学

6月19日(月)

3年生が、所沢市内のひな人形製作の倉片人形を訪れました。

倉片人形は、創業180年の歴史を持つ老舗です。

お店の方から、節句のいわれやひな人形に込められた思いや願いなどについて説明していただき、見学しました

 

 

学校公開日

6月10日(土)

学校公開は、授業参観と引き渡し訓練を行いました。

授業参観では、たくさんの保護者の方に子供たちの様子を見ていただくことができました。

参観後には地震発生による避難訓練と引き渡し訓練を行いました。

今回の訓練を通じて災害時の対応について、今一度確認することができました。

ご協力いただきありがとうございました。

交通安全教室

6月9日(金)

警察官や交通指導員の方々をお招きし、交通安全教室を開催しました。

1、2年生は道路の歩き方、横断歩道の渡り方について学びました。

3年生から6年生は、自転車の正しい乗り方や交差点での安全確認などを学びました。

自転車による事故が増えています。

自転車に乗るときは、故障個所がないか点検し、ヘルメットを着用しましょう。

 

 

4年 社会科見学

6月7日(水)

4年生が社会科見学で多摩六都科学館へ行きました。

多摩六都科学館の見学では、体験型の展示室で科学に触れたり、世界最大級のプラネタリウムで迫力あふれる星空を楽しんだりと、体験しながら科学や自然の面白さを発見しました。

 

1・2年 鍵盤ハーモニカ講習会

6月6日(火)

鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。

講師の先生をお招きして、基本的な演奏の仕方や準備や片付けの仕方などを教えていただきました。

1年生は鍵盤ハーモニカを使うことは初めてです。

実際に音を出したり講師の方の演奏を聴いたり、あっという間の1時間でした。

プール開き

6月5日(月)

5・6年生がプール開きを行いました。

今年もだれも事故無く水泳学習が安全にできるよう祈願をしました。

運動会

5月27日(土)

新型コロナの5類移行で、4年ぶりに子供たちの歓声や家族揃っての声援が響きました。

元気いっぱいに声を出し、笑顔があふれた運動会。

赤群・青群とも全力で競技し、最後までほとんど点差のない名勝負となり、最終種目でなんと190vs190 で両軍が優勝という記憶に残る運動会になりました。

保護者の皆様には、早朝から大変お世話になりました。

また準備や片付けに多くの方にご協力をいただき、運動会を円滑に実施することができました。ありがとうございました。

 

プール清掃

4月28日(金)

水泳学習に向けてプール清掃を行いました。

今年も、保護者ボランティアの方にご協力いただき、子供たちの目の届かない場所まできれいにしていただきました。

職員の人数が少ないので、たいへん助かりました。ありがとうございました。

今年のプールもきれいになり、水泳の学習が始まります。

4・5・6年生、ボランティアの皆様、暑い中、お疲れ様でした。ありがとうございました。

授業参観・懇談会

4月18日(火)19日(水)20日(金)

今年度初めての授業参観、学級懇談会を行いました。

授業参観では、子供たちがどんな様子で学習しているのかを保護者の方に観ていただきました。

学級懇談会では、担任より学年や学級の様子などについてお話させていただきました。

1年生を迎える会

4月21日(金)

1年生を迎える会を行いました。

2年生からあさがおの種や3年生からペンダントをプレゼントしたり、各学年から学校紹介を行なったりしました。

温かい雰囲気の中で進められ、笑顔いっぱいの時間となりました。

令和5年度 入学式

4月10日(月)

令和5年度の入学式が行われ45人の児童が入学しました。

式では、校長先生から新入生に向けて、「並木小学校で大切にしている『思いやりの種』『よく考える種』『たくましい種』の3つの種を育てましょう」というお話しがありました。

また、6年生の児童代表から「今日から並木っ子の仲間入りです」と歓迎のメッセージが送られました。

今日から新しい学校生活が始まります。新入生のみなさんはクラスメイトや上級生と仲良く楽しく過ごしてくださいね。


 

令和5年度 始業式

4月10日(月)

令和5年度始業式が行われました。

校長先生からは「本校の学校教育目標である『思いやりのある子』『よく考える子』『たくましい子』の3つの言葉を大切にし、今年度も健やかに、たくましく成長しましょう。」というお話がありました。

また始業式のあとは、新しい教室で新しい担任の先生と挨拶をし、学級活動を行いました。

4月からマスクをつけなくてもよい学校生活が始まりました。子供たちには「心の底から学校生活を楽しんでほしい」と思います。

修了式

3月24日(金)

3年ぶりに体育館に集まり、修了式が行われました。こうした修了式を初めて経験する学年もある中、静かに式は進行しました。

5年生の代表児童からは、この1年間での成長や次年度へ向けての抱負が語られました。

式終了後は、春休みの過ごし方について、合い言葉「はるやすみ」を全員で確認しました。

明日から春休みが始まります。健康・安全に気をつけて過ごしましょう。

保護者の皆様、地域の皆様、1年間大変お世話になりました。ありがとうございました。今後も本校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

卒業証書授与式

3月23日(木)

令和4年度卒業証書授与式を無事に終えることができました。

校長式辞では「志を高く夢をつかむ」というメッセージが送られました。

26名の卒業生が学び舎を巣立っていきました。

地域の皆様・関係者の皆様に感謝申し上げます。

学校ファームを耕していただきました。

3月16日(木)

今年も、越阪部さんに、学校ファームをトラクターで耕していただきました。
また雑草の草刈りも行っていただきました。

学校ファームは、子供が農業体験活動を通じて、生命や自然、環境や食べ物などへの理解を深めるとともに、生きる力を身につけることを目的とした取り組みです。
越阪部さんの熟練の操作で、美しく仕上がりました。
手作業で広い農園を同じように耕すことはできません。
ご協力をいただきありがとうございました。

 

卒業予行練習

3月16日(木)

本日、卒業式に向けた予行練習を行いました。当日は参加できない在校生の代表として、5年生が参加しました。

いよいよ、6年生は来週に卒業を迎えます。
残りわずかな練習となりますが、感謝の気持ちと新たな決意をもって式に臨めるように子供たちは頑張っています。

並木まちづくり協議会の皆さん、ありがとうございます。

3月7日(火)

「並木まちづくり協議会」の皆さんに寄贈していただいたチューリップの球根が、すくすくと育っています。
10月末に緑化ボランティアの皆さん、植え付けていただきました。
令和5年度の始業式や入学式に合わせて咲く準備をしているようです。

 

 

中央中ソフトボール部の皆さん、ありがとうございます。

3月1日(水)

所沢市立中央中学校のソフトボール部の皆さんが、並木小学校前の歩道の「落ち葉掃き清掃」を進んで行っています。

ソフトボール部では、長年にわたり「落ち葉掃き清掃」や「あいさつ運動」といった活動が自主的に受け継がれており、昨年10月には所沢警察に「優良青少年の団体」として表彰されています。

ソフトボール部の皆さん、ありがとうございます。

薬物乱用防止教室

2月21日(火)

今年も、薬剤師さんをお招きして『薬物乱用防止教室』を行いました。
授業では「たばこに含まれる成分が喫煙者に及ぼす健康問題や周りにも害を及ぼす受動喫煙」「アルコールが身体に与える影響」「薬物乱用につながる薬物の知識や乱用が体や心に与える影響」などについて学びました。
子供にとって、自分や家族、周りの友達も含めて健康を守ることや命を大切にすることを考える機会となりました。

「第33回MOA美術館児童作品展(団体の部)」で「文部科学大臣賞」を受賞しました。

「第33回MOA美術館児童作品展(後援:文部科学省/外務省 他)」の団体の部で、「文部科学大臣賞学校奨励賞」を受賞しました。

この作品展は、国内最大規模のコンクールで、MOA美術館が子供たちの感性や豊かな心を育むために毎年開催しています。

本校の児童も、夏休みの自由課題(絵画・書写)として取り組み、長年にわたり多く出品しています。

また、家庭・地域・学校が一体となり、美を通して子供たちの心の教育に取り組んできたことも、加えて評価されました。

  

新入学児童保護者説明会

1月27日(金)

令和5年度入学予定の保護者の皆様にお集まりいただき、説明会を行いました。

4月10日に、元気な1年生に会えることを楽しみにしています。

学校公開日

1月21日(土)

感染症対策のため、二部制に分けるなどの制限はありましたが、多くの保護者の皆様にお越しいただきました。

朝から張り切る子供たちの姿がとても印象的でした。

ご参観いただき、ありがとうございました。

始業式 3学期がスタート

1月10日(火)

3学期が始まり、子供たちは元気に登校してきました。

始業式はオンライン形式で行いました。

校長先生から、新年を迎え目標を持つことの大切さについて、始業式の後には、養護教諭より「かぜに負けない体づくり」ついての話がありました。日ごろから栄養・運動・休養などに心掛け、健康で安全な生活を送ってほしいと思います。

 

2学期終業式 冬休みスタート

12月23日(金)

第2学期の終業式をオンライン形式で行いました。

子供たちは、校長先生の話や冬休みに守ってほしい「はひふへほ」について、しっかりとした態度で聞くことができました。

式の後、子供たちはそれぞれの教室で担任の先生から2学期の成長の記録を受け取り、24日(土)から始まる冬休みに期待を膨らませていました。

2学期も保護者・地域の皆様のご協力、ご支援によって教育活動を行うことができました。ありがとうございました。

3学期は来年1月10日(火)から始まります。

それでは良いお年をお迎えください。

 

 

5年 並木保育園との交流会②

12月22日(木)

5年生が並木保育園に訪問し、2回目の交流活動を行いました。

今日は、年長さんが「大きなかぶ」の劇を披露してくれました。

これからも並木保育園との交流を大切にしていきます。                                       

5年 並木保育園との交流会①

12月21日(水)

5年生が並木保育園の年長さんと、交流活動を行いました。

並木小学校ファームで大根を収穫したり、学習林で遊んだりしました。

最後に、手づくり絵本の読み聞かせをし、楽しいひと時を過ごしました。

 

 

 

悩んだ時の相談窓口

保護者様

日頃より、本校へのご理解ご協力、感謝申し上げます。

もうすぐ冬休みになりますが、2学期のお子様の頑張りを認めたり、ゆっくり話をするなどして、有意義な時間にしていただきたいと思います。

ご家庭で、気になることがありましたら、遠慮なく学校にご相談ください。場合によっては、相談機関などもご活用いただきたいと思います。

「学校だより・配布資料」に、相談窓口を載せましたので、ご活用ください。

また、以前に児童に向けた教育長メッセージも載せましたので、ご覧ください。

https://member-tokorozawa-stm1.edumap.jp/cabinets/cabinet_files/index/12/20b90da1b329f6aeb1d8ebb6528ccf23?frame_id=23

マスク啓発リーフレット

埼玉県教育委員会より、「マスク啓発リーフレット」によるマスク着脱に関する通知がありました。リーフレットを『学校だより・配布資料』の『その他』にアップロードしましたので、お読みください。

6年社会科見学

12月14日(水)

6年生が「国会議事堂」と「JICA地球ひろば」を見学しました。

「国会議事堂」では、地元の国会議員さんが駆けつけてくださり、歓迎の挨拶と子供たちの未来にエールをいただきました。衆議院本会議場や天皇陛下の御休所などを見学し、子供たちは国会議事堂の醸し出す重厚な雰囲気や迫力を肌で感じていました。

「JICA地球ひろば」では、エチオピアに卓球指導の海外協力隊として経験のある篠木さんより、開発途上国で感じた魅力や現地での忘れられない出来事などをお話しいただきました。子供たちは開発途上国をより身近に感じ、世界の現状について学ぶことができました。

6年生にとって小学校最後の校外学習、全員が参加することができました。

 

特殊詐欺防止航空写真

10月25日に、所沢警察署の特殊詐欺防止の取り組みに協力して、

「キズナ」の人文字の航空写真を撮りました。

昨日、警察の方から、写真と活用方法の案をいただきました。

この写真を、いろいろな媒体で宣伝いただきたいそうです。

例として、年賀状の案をいただきました。

「学校だより・配布資料」からダウンロードできますので、ご活用ください。

そのまま年賀はがきに印刷して、手書きでメッセージを入れるか、

Wordなどに貼り付けて、テキストボックスなどでメッセージを入れるなどしてください。

4年福祉体験学習

11月29日(火)

国立障害者リハビリテーションセンターから先生方をお招きして、4年生が「視覚障がい福祉体験学習」を行いました。

視覚障がいについてお話を伺ったり、アイマスクを着けて歩行したりしました。

また視覚障がい者のスポーツで、パラリンピックの種目にもなっているゴールボール(Goalball)も体験しました。

子供たちは見えない世界を体験することで、視覚障がいがある方への理解を深めていました。

 

3年警察署見学

11月24日(木)

3年生が、社会科の学習で所沢警察署に見学へ行きました。

事件や事故から人々を守るための警察のさまざまな取り組みについて学びました。

またパトカーや白バイの乗車体験もさせていただきました。

 

 

 

4年社会科見学

11月18日(金)

4年生が川越に行きました。学習してきたことを基に、蔵造りの街並みや博物館などを見学しました。

グループ行動では、子供たちが仲間と一緒に「考えて行動」することができました。

保護者ボランティアの皆様には、ご協力いただきありがとうございました。

 

3年消防署見学

10月26日(水)

3年生が、社会科の学習で所沢東消防署に見学へ行きました。

消防署で働く人たちは、火事からわたしたちのまちと人々を守るために、いろいろな努力や準備をしていることを学びました。

保護者ボランティアの皆様には、ご協力いただきありがとうございました。

家族の絆(キズナ)で特殊詐欺を防ごう

10月25日(火)

所沢警察署の「特殊詐欺被害防止」の取り組みに協力し、航空写真の撮影を行いました。10月上旬から予定していましたが、雨が続き、ようやく撮影することができました。

全校児童が所沢航空記念公園に集まり「キズナ」という人文字を作り、上空を旋回する警察のヘリコプターに向かって手を振りました。家族の絆(キズナ)で特殊詐欺を防ぐことをねらいとして、おじいちゃんやおばあちゃんに詐欺に気をつけるように写真とメッセージで呼びかけます。出来上がりは12月の予定です。

 

3・4年校外学習

10月21日(金)

3・4年生が、日和田山登山を実施しました。

金刀比羅神社の鳥居から眺めは良好で、巾着田がとてもきれいに見えて、ベルーナドーム(西武ライオンズの本拠地球場)も遠くに小さく見えました。

下山後に川原で昼食をとり、みんなで美味しくお弁当を食べました。

とても充実した1日を過ごせたようです。

1・2年遠足

10月20日(木)

1・2年生が遠足で所沢航空記念公園へ行きました。秋晴れで、とても気持ちのよい日でした。

2年生がリーダーとなって、縦割り班ごとに遊んだり、どんぐりを拾ったり、みんなで楽しい時を過ごしました。

朝から、楽しみにしていたお弁当とおやつを食べて大満足の子供たち。1年生は、小学校に入学してから初めての遠足でしたが、思い出に残る楽しい1日になったようです。

台風14号の影響

9月20日(火)

台風14号の影響で通学路にある街路樹の枝が折れ、たくさん落ちていました。

子供たちの登校前に、教職員が取り除きました。

  

情報モラル講座

9月16日(金)

埼玉県青少年課のネットアドバイザーの栗原先生をお招きして、56年生を対象に「情報モラル講座」を行いました。

ルールを守る・やるべきことを優先する・自分の時間を大切にするなど、デジタルメディアとのバランスの良い付き合い方を、身に付けることの重要さを学ぶことができました。